著者プロフィール

阿部博一(アベ・ヒロカズ)
現在地:クアラルンプール(マレーシア)
職業:アジアサッカー連盟(AFC)Head of Operations(審判部)
登場人物B

1985年生まれ、東京都出身。道都大学卒業後、V・ファーレン長崎にサッカー選手として加入し、3シーズンプレー。最終年はプロ契約を結ぶ。2010年のシーズン終了後に戦力外通告を受ける。その後、米カリフォルニア大学サンディエゴ校に進学し、国際関係学修士を取得。2014年に三菱総合研究所へ入社。スポーツ及び教育分野の調査案件に従事。2016年よりFIFA傘下で、アジアの国・地域のサッカーを統括するアジアサッカー連盟(AFC)にて勤務。英検1級、プロジェクトマネジメントの国際資格PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)を保有。現在、国際コーチ連盟(ICF)の認定コーチ(ACC)プログラムを受講中。趣味は筋トレ。二児の父。
▶︎阿部博一のプロフィールに関してはこちらへ


関連記事

第0回:イントロダクション

 小学生を対象とした「将来の夢」に関するアンケート(1)おいて、スポーツ選手(2)は、「男の子のなりたい職業」の上位に常にランクインしている。多くの子供達にとってスポーツ選手は憧れの職業である。これは、スポーツ選手が子供達にとってわかりやすいヒーローだからだろう。日の丸のユニフォームを身に纏い、躍動するその姿は、子供心をグッと鷲掴みにする。

(1)小学生「将来の夢ランキング」から考える!子どもの夢と親の役割
(2)本連載では、スポーツ選手=アスリートと定義する。

 その一方で、小学生を子に持つ親を対象にしたアンケートが存在するのをご存知だろうか?実は、このランキングにおいて、スポーツ選手がトップ3に入らない。何故か?大人は夢をみることを忘れてしまうのか?

 おそらく大人は、何となく知っているのだ、スポーツ選手になるための激しい競争、その代償、時には教育が疎かになるなど、諸々の懸念事項を。また、短い現役人生、その後に待ち受ける、何も保証されていないセカンドキャリア。

スポーツ選手を目指すのは茨の道である。

 これが多くの大人が抱く、スポーツ選手という職業に対する印象ではないだろうか。

 しかし、ここで一つ問いかけたい。実際に我々は「職業としてのスポーツ選手」、「スポーツ選手のセカンドキャリア」についてどれだけ知っているだろうか?華やかな現役生活、それとは対照的なセカンドキャリアでの失墜。これらはメディアで取り上げられる事があるが、地に足の着いた正確な情報は、なかなか表に出てこない。

 そんな現状で、自分の子供がプロスポーツ選手を目指すとなった時、それを止める親がいても何ら不思議ではない。また、元スポーツ選手が引退後に就職先を求めても、採用側にあまりにデータがない上に、第二新卒年齢すら上回る人材が面接に来ても、「一体どの枠で採用すればいいんだ?」と、単純に困ってしまうはずだ。

 そして、スポーツ選手自身も、自分の状況をどれほど理解しているだろうか?スポーツを追い求めて手に入れるものは何だろうか?引退後は、コーチ、解説者といった画一的なキャリアパスが目立つ。そんな現状を目の当たりにする度、頭の中に浮かぶ言葉がある。

お前はその才能を生かしきれてねえ!

 もちろん、積極的な動機でコーチ、解説者への道に進むのは何の問題もない。むしろ、元選手がコーチになる循環は、指導者育成の観点では望ましい状況だ。問題なのは、「スポーツしかやってこなかったから、コーチや解説者しか道がない。」という消極的な動機のケースだ。「スポーツをここまでやってきたのだから、どんな事でも上を目指せる。」とならないのは何故なのか?

 更には、スポーツ選手に一番大きな影響力を持つコーチはどうだろう?選手が1人の人間として生きていく、そのキャリアに関して興味、責任感はあるだろうか?

勝負の世界は目の前の結果が全て。その他の要素は全て不純物。

 この考え方を否定する気はない。その瞬間に賭けている感があり、粋にすら感じる。しかし、選手は引退と同時に死ぬわけではない。その後も生きていく。そして願わくば、現役の時と同じ、いや、それ以上に輝いて生きて欲しいと思わないだろうか?

 本連載では、「職業としてのスポーツ選手の実態」、「スポーツ選手のセカンドキャリア」という2つのテーマを取り巻く様々なトピックを掘り下げることにより、スポーツを通じて育った人材が、現役引退後の人生でどのように輝けるかを探求したい。僕自身がサッカーをしていたので、「スポーツ選手」を「プロサッカー選手」に置きかえて連載を進めていくが、「プロサッカー選手」を「専門分野に特化したキャリア」と一般化するならば、サッカー以外のスポーツ、更には、スポーツ以外の分野にも示唆があると考えている。

 また、SPORT GLOBALという「海外×スポーツ」をミッションとするメディアでの連載なので、所々に「海外」という要素も散りばめていきたい。月一回のペースで記事を掲載していく予定だ。

こんな方にオススメ

  • スポーツ選手を目指す子供を持つ親
  • スポーツ選手を目指す若い世代
  • スポーツに携わるコーチの方々
  • セカンドキャリアに悩む現役アスリート
  • 元アスリートの採用を考える企業の担当者
  • スポーツ行政に携わる方々

全10回のトピック

※内容は途中で変更の可能性あり

  • Jリーグの拡大・選手の低年齢化が意味するセカンドキャリアの伏線
    前編のリンクはこちら
    後編のリンクはこちら
  • プロサッカー選手では一生分稼げない現実
    前編のリンクはこちら
    後編のリンクはこちら
  • 引退後の限定的なキャリアパス
    前編のリンクはこちら
    後編のリンクはこちら
  • スポーツキングダムと指導者の影響力
  • スキルピラミッドで考えるアスリートの普遍能力
  • 海外では全てうまくいっているバイアス
  • 就活における体育会系人材>アスリートという現実
  • 日本型雇用とセカンドキャリアのミスマッチ
  • スポーツの価値
  • スポーツを追い求め何を得るか?

毎日更新!SPORT GLOBALの最新情報を
Twitter/Facebookでチェックする